« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »

2014年4月

2014年4月27日 (日)

北海道初心者家族のさっぽろ観光①

こんばんわ。旦那です。

引越し荷物も落ち着き、早速近場の札幌観光をしてみました。

まずは、札幌駅近く周辺の主要観光地は押さえておこうということで、
①道庁②時計台③テレビ塔の3つを回ることとしました。

 

04

↑ブラパラとパン

家の近くに「いい感じのパン屋」を嫁が見つけたらしく、
朝食にブラパラに乗ったパンが出てきました。確かにおいしい。

京都生まれの嫁は、パンにうるさい。
京都は人口一人当たりのパン屋が日本一?らしく、
転勤の度においしいパン屋を真っ先に見つけにいきます。

 
 

 

 

06

↑道庁とむすめ

寒い日が続いていた札幌ですが、この日は天気も良く、
気温も15度を超えていました。

おちゃめなポーズをとる。むすめ。こんなのいつ覚えたんだか・・・。

 

次から次へとアジア系の観光客がやってきます。
中には屯田兵時代の開拓史が紹介されていたり、北方四島・樺太についての
資料が沢山展示されていました。

 

07

↑時計台と嫁と、ピースする娘

日本3大がっかり観光名所と呼ばれる一つです(笑)
確かに、周りの高いビルに囲まれているから雄大な北海道のイメージと
乖離があるからなんでしょうかね。

正しくは、旧札幌農学校の演舞場という名前らしいのですが・・・

 

 

 

 

 

 

こんな公式キャラクタがあるそうです。

http://localchara.jp/catalog/1010

 

 

 

↓ クリックよろしくお願いします↓

01_3

テレビ塔も、へんなキャラと共に次回ご紹介します・・・。

 

 

| | コメント (8)

2014年4月20日 (日)

『北海道ぐらし』はじめました

こんばんわ、旦那です。

 

大変ご無沙汰しております。
転勤転勤で、どんどん北上しこの度札幌に引越してまいりました。

引越しして2週間が経ちようやくPC環境も整い、ダンボールもなくなりました。
(ブログはまだ「杜の都ぐらし」のバナーは多々残っておりますが)

 

引越しはこんな感じで・・・。

01

↑悪戦苦闘の2週間。嫁がある程度整理をしてくれました。

 

 

03

↑新居のリビング(まだまだ整理は途中です)

 娘が下の子に毛布等を乱暴にかけています(苦笑)
 キッチンはキレイになるのだろうか。

 

仙台時代にはダイニングのレイアウト上、お蔵入りしていた「PH50」も復活。

 

02

↑反対側からはこんな感じ。

レンタルベビーベッドは仙台へ送り返さねばなりません・・・。

 

 

部屋の奥には雑貨等のディスプレイに丁度いい収納もあったので、、、

140420_4

↑タイトル画像に使ってみました。

 

 

 

それらが、こちら。 

05

↑統一感はありませんな。北東北と北欧な感じです。

 

さて、私どものタイトルですが・・・、
札幌だけでなく全道色々と巡ってレポなどが出来ればという
気持ちも込めて「北海道ぐらし」とさせて頂きました。

 

北海道のみなさん・札幌のみなさん、よろしくお願いします。

そして、舞浜ぐらし時代から見て頂いているみなさんも
引き続きよろしくお願いします。

 

↓ ぽちっとよろしくお願いします↓

01_3

身内からは次の転勤はロシアか樺太かと言われています。

| | コメント (10)

« 2014年3月 | トップページ | 2014年5月 »