« むすめはんのトイレトレーニング | トップページ | 弘前雑貨屋さんめぐりその2 ~ ステーブルズ ~ »

2013年9月 3日 (火)

弘前雑貨屋さんめぐりその1 ~ green ~

こんにちわ、嫁です。

 

全国的に雨のお天気が続いていますね。
むすめはんと一緒にはまりにはまっている「あまちゃん」。
今週の放送はいつもとは違ったトーンで、じ~んと見入ってます。
あの日のこと決して忘れてはいけませんね。

 

 

「北欧インテリア」に登録してはいるものの、お出かけやこどもの
話題が中心になっているこのブログ…。今回もまた旅先で出会った
素敵な雑貨屋さんをご紹介します!(インテリア熱が…ちょっと。ごめんなさい) 

21
↑ green @弘前市代官町 ↑

 

旅にでると、おいしいお店と必ずセットで探すのが雑貨屋さん。
雑貨を見て探すだけならネットでもできるけど、お店に行って
店員さんとお話ししたり、日常とは違った雰囲気にはまるってのが
やっぱり好き。お店のレイアウトやインテリアも気になります。

弘前でまず出会ったのがこちらのお店。
下の本で見つけ、気になってました。

 

↑ 北東北へ行くときには必ず読む ↑

付箋をつけたりして、かなり使いこんでます。

 

店内写真はないのですが、こども服から洋服、おもちゃ、食べ物と
雑貨や服が中心のセレクトショップ。こどもがおもちゃで遊べるスペースも
あって、大変ありがたいお店。

 

14

↑ こぎん刺しの小物たち ↑ 

店頭で見て、これはひと目ぼれ!!
グレー × ピンク こういう組み合わせって他では見たことがなく
あれもこれも欲しくなり、本命のキーケースとあわせて、小さなガマ口も
手に取っていました。

 

15

↑ 温かみのある手仕事のキーケース ↑

舞浜時代から使っているディズニーキャラのキーホルダーでは
ちょっと落ち着かない感じがしていたので、迷うことなくキーケースを買い!
どのデザインにするかは、迷いに迷いました 笑

 

16

↑ デザイン違いで選びました ↑

あまりに迷っているわたしを見て旦那さんが…。
「せっかくやし、両方買ったら?弘前もうこれへんかもしれんし。」と。
(やったー!でもわたし、来年弘前城の桜を見る気マンマンですよー!)

 

お店の人に聞くと、「 グレー × ピンク 」は特別にお願いして
作ってもらっているオリジナルだそう。昔からあるものを今の時代にも
使いやすいよう取り入れていくのって時に難しかったりしますが、
こういうのは本当にいいっ♪

 

キーケースは毎日のおでかけに重宝しているし、
がま口はハンコをいれたり、旅行の時のアクセサリー入れにも
いいなあとイメージをふくらませています。

 

桜のイメージだけが強かった弘前。
喫茶店や雑貨屋さん、レトロな洋館も並ぶ素敵な街。
もう少し歩いてみました。

 

つづく…

 

○ ● おすすめサイト ○ ●

旅へ行くときにはいろいろ情報収集も大切。
こちらは写真がとても印象的です!
「行くぜ、東北。」 
http://www.jreast.co.jp/ikuze/index.html

 

 

↓ ポチっとよろしくお願いします。 ↓

いつもクリックありがとうございます

前回のトイレトレーニングには沢山コメントありがとうございました。
何のことなく、平行線が続いてますが、誰もが通る道と思い頑張っていきます♪
一番頑張ってほしい本人は、お腹を出して大の字でお昼寝中。。。

|

« むすめはんのトイレトレーニング | トップページ | 弘前雑貨屋さんめぐりその2 ~ ステーブルズ ~ »

09.お出かけ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。