東北を楽しむ旅 ~ 盛岡その1 ~
おひさしぶりです、嫁です。
わたしの風邪が治ったとおもったら、パソコンが不調。
2週間ほどの間、立ち上げて3分でフリーズという状態。
写真データなどを必死で移して、ひと安心。
爆弾をかかえながらも、パソコンなんとか復活!!
(2009年年末購入だから、まだがんばってほしい!)
↑ 南部富士をのぞむ ~ 岩手山 ~ ↑
温かくなったら、ぜひ行きたい!と思っていた盛岡に行ってきました。
まだ少し雪も残っていた盛岡。(3月のはじめのあたたかい日でした)
1泊2日の旅ですが、思っていた以上に充実。
↑ 白鳥 @中津川 ↑
うわさには聞いてたけど、なんと白鳥が!!
実家のある京都で冬といえばゆりかもめ。盛岡では白鳥のようです。
盛岡でも目的は…。
雑貨屋さん、カフェ、レトロビルなどを見て回ること。
限られた時間だけに、いろいろと事前に下調べしましたよ~。 笑
↑ shop + space ひめくり ↑(写っているのは、わたしとむすめはん)
白鳥のいる中津川沿いにあるお店。上の写真もお店の目の前で撮影。
こちらは以前紹介したことのある地元ミニコミ誌の「てくり」がプロデュース。
すてきな名前にまけない、しっくりくるお店です。
↑ ひめくり店内の様子 (撮影許可いただきました) ↑
わたしが大好きなこういう雰囲気。開店一番のお客だったので、
お店の方といろいろお話し。その間、動き回ろうとするむすめはんを
旦那さんがセーブ。いや~、子連れで雑貨屋さんはほんと厳しい…。
こうやってお店の方と雑貨やその土地のお話しするのは
本当にたのしい時間。ディスプレイの仕方なども参考になります。
(実生活でなかなかいかせてないけど…)
↑ やさい料理とお茶 小森 ↑
てくりの表紙をかざっていたご夫婦がやっておられるお店。
この日は早起きして新幹線で盛岡入りしたので、もうお腹ぺこぺこ。
ランチ営業開始直後の入店でなんとかお席も確保。
小さいこどももOKでありがたいです。
↑ 日替わりセット ↑
ひとつひとつきちんと作られたお料理。
ワンプレートもいいけど、こうやってお皿に取り分けられたごはんって
ほ~んとうれしい。主婦になるとこういう手間のありがたさが身に染みます!
おはしやカトラリーがたててあるのはアアルトのグラスだったりもして
またテンションもあがります。
からだにやさしい料理はどれもこれもおいしく、けっこうボリュームもあり!
テキパキとお仕事されるお二人とお店の雰囲気がとってもよくって
キョロキョロしてしまうほどでした。
1日目の午前中はこれにておしまい。
次回へ続きます♪
↑ 盛岡の旅がちょこっと掲載されているみたい ↑
↓ ひさしぶりでもポチっとお願いします ↓
まだ寒いのに、春物のトレンチなんかを着ているおしゃれさんを見ると
ちょっとおしゃれ心も芽生えてきますね~。
| 固定リンク
「08.旅行記」カテゴリの記事
- サラブレッドに会いに~日高路を訪ねる~(2014.09.23)
- 2013夏旅 奥入瀬と東北の夏祭り(2013.08.14)
- 2013夏旅 十和田湖畔を散策(2013.07.26)
- 2013夏旅 青森十和田市現代美術館(2013.07.20)
- 東北を楽しむ旅 ~ 盛岡その4ごはんと雑貨屋さんめぐり ~(2013.04.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント