京都雑貨屋さんめぐり ~ 番外編 ~
こんばんわ、嫁です。
この冬はどうやら雪の当たり年。今日になってようやく
80%くらいの雪がとけたというのに、明日はまた雪の予報。
東北の人が我慢強いといわれるのがわかるような気がしてきました。
今回で京都雑貨屋さんめぐりの最終回を。
↑ 北欧雑貨 NeNe @京都一乗寺 ↑
こちらもalpacaさんと同じく昨年一乗寺にOPENしたお店。
ほんと雑貨好き・本好きにはたまらないお店が続々OPEN!
今回は何も買わなかったのですが、けっこう布ものが充実。
↑ alphabet @京都北山 ↑
中学生くらいからちょこちょこ通っているお店。
雑貨だけでなく、アクセサリーや洋服の取扱いもあり。
企画展もけっこうあって、たしかここで「100%ORANGE」も
初めて知り、それ以来好きです♪
で、いろいろ調べてみると、ここの女性オーナーさんが魅力いっぱい。
いつ行っても女性店員さんたちが楽しそうなのが印象的なお店。
ここで毎度モロッコのマルシェかごを買いたいと思いながら
いつも買えず。だって、持ち帰れない…。
昔は雑貨屋さんっていうと、「北山」って感じだったけど、
時が流れて一乗寺になってきているように思う今回の京都でした。
↓ いつもクリックありがとうございます ↓
今日の夕方、わが家にひさしぶりに泥棒が出ました…。
まあ、犯人は現行犯で確保されたむすめはん。
おとなしく座ってテレビを見ているな~って近寄ると。
満面の笑みで「おいちー!!」って。旦那さんとゆっくり食べようと
初めて買った仙台銘菓の「支倉焼」を堪能してました。いや~、参った!!
| 固定リンク
「09.お出かけ」カテゴリの記事
- 弘前雑貨屋さんめぐりその2 ~ ステーブルズ ~(2013.09.09)
- 弘前雑貨屋さんめぐりその1 ~ green ~(2013.09.03)
- キートス広場でムーミンたちと遊ぶ♪(2013.08.19)
- フィンランドフェスティバル@仙台(2013.07.16)
- 7月12日仙台にムーミン谷が現る!(2013.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント