東北をたのしむ~ピックヨウルと秋保~
こんにちわ、嫁です。
ちょっと間が空いての更新になってしまいました!
こども関係や自分の興味のあるイベントに参加したり、
むすめはんの寝かしつけに苦労したりでバタバタと。
そして、気が付けばもう師走が顔をのぞかせていて、びっくり!!
前回の記事にも沢山のクリックありがとうございました♪
いつかブログを見たむすめはんがまた喜んでくれるといいな。
ちょっと前のことになりますが、お出かけの様子を紹介。
↑ スーパー さいち @秋保温泉 ↑
仙台に転勤してきた当初から楽しみにしていた「 PIKKU JOULU 」。
せっかく行くのだからと、秋保の観光についても調べてヒットしたのが
こちらのお店。
行ってみてびっくり!
朝の10時半くらいなのに、人と車でいっぱい!
みんなのお目当ては、「おはぎ」!
↑ さいち名物のおはぎコーナー ↑
このコーナーに到達するために10分少々。
観光客のほとんどがおはぎ目当て!
観光客だけでなく、地元の常連さんもちらほら。
↑ 甘さひかえめのたっぷりのあんこ ↑
ひとつ105円という良心的なお値段におばあちゃんを
思わせるなつかしい味。我慢できずに車内でぺろりといただきました。
↑ ピックヨウルの会場にて ↑
こちらもすっごい人!初めてきたイベントでしたが、もう7回を
数える人気のクリスマスイベントのようです。そして、こちらも
おしゃれで素敵なママさんたちがいっぱい♪
今回はおいしいコーヒーをいただいて帰ってきました。
↑ 秋保工芸の里 ↑
秋保はこけしの産地でもあり、こちらに立ち寄るのも楽しみにしていました。
こけしや伝統工芸の職人さんのお店が何軒か集まっています。
↑ こけしと記念撮影 ↑
お店の前にあったこけしと一緒に記念にぱちり。
少し前までは 「え~、こけし?!だ、ださくないかな?」なんて
思っていたのですが、ここ最近かわいく思わえて仕方ないです!
ほ~んと人の好みって不思議だな。
↑ こけしあれこれ~ ↑
北欧ものと和ものがいい感じに並んでインテリアに憧れ中。
↓ いつもクリックありがとうございます ↓
むすめはん、2回目のインフルエンザワクチン完了!
どうか、かかりませんように!!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
秋保、なんか興味あるわあ。クラフトはいいですね、手仕事のぬくもりをいただけますもんね。
そう、フィンランド行って来ましたよ。ブログでご紹介くださった大聖堂の前のトナカイさん、ご挨拶してきましたよ~。
投稿: Qtie | 2012年11月29日 (木) 01時19分
娘さん、もう2歳になられたんですねー。
おめでとうございます^^
ふふ、こけし可愛いです。個人的にはこけし折り紙が非常に気になります^m^
おはぎも美味しそう~。娘が大きくなったら東北に旅行に行きたくなりました☆
投稿: ハマトヨ | 2012年11月30日 (金) 11時38分
niko(嫁)→Qtieさん
お返事がおそくなりごめんなさい!
ツィッターでお写真見ました!
サンタさんとこにヒンメリがいっぱいありませんでしたか?わたしは当時そういうのに目がむいてなくって
帰ってきて1年くらいしてから写真で気が付いて…。
秋保よかったです♪
こけしを連れて帰りたい衝動にかられたんですが
まずは部屋の整理整頓からと泣く泣く断念。
ストラップは買いました 笑
投稿: niko(嫁)→Qtieさん | 2012年12月 3日 (月) 11時29分
niko(嫁)→ハマトヨさん
転勤族はなかなか大変な部分もあるのでしょうが
日本のいいとこがいっぱい見れると思いやってます♪
東北はどうしても「地震」で注目されることが増えた
んでしょうが、手仕事はほんと素晴らしい♪
おはぎって無性に食べたくなりますよね。
そして、おばあちゃんに会いたくなります 笑
投稿: niko(嫁)→ハマトヨさん | 2012年12月 3日 (月) 13時32分