紅色のお花
こんにちわ、嫁です。
少しづつ温かい春のような日が多くなってきました。
それにあわせてテーブルのお花も入れ替え。
近所のスーパーで週に一度開催される産地直送市で仕入れてきました。
農家の方の庭か畑に植わっていたであろう枝木。これで250円也。
桜か梅か桃か書いてあったのに、忘れてしまいました 笑
「紅○」って書いてあったんだけどなあ。
固かったつぼみが少しづつやわらかくなっていくのが楽しみ。
↑ いつもとは反対の角度から ↑
ちょっとごちゃつきのある様子がわかってしまいます。
ボダムのストレージジャーには粉ものがはいってます。
ほんとは袋からだしていれるのが、おされーなんだけど、パッケージが
ないと何かと不便なのでいたしかたなし。
↑ 紅色ってこういう色かしら ↑
花って咲いた状態もきれいだけど、こういうつぼみもいいもんです。
いつもなら、この高さがあるとバランスを考えて枝をカットするのですが、
この枝の勢いに勝てず(わたしの気持ちとハサミが)このように活けました♪
無印良品の10%オフが始まってますね~。
今からちょっとのぞいてこようと思います!!
↓ いつもクリックありがとうございます ↓
今朝、テーブルの上に動くものを発見!!
あたたかくなって枝木から生まれたものと思われる毛虫でした。
春はそんな季節でもありますね~。
| 固定リンク
「16.インテリア」カテゴリの記事
- ★ おばけかぼちゃとハロウィンごはん ★(2014.10.30)
- 玄関に「こどもの日の手ぬぐい」(2014.05.06)
- 北欧 × 東北 のコーナー(2013.09.25)
- ちょこっとクリスマス(2012.12.19)
- カーテンの買い替え(2012.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント