梅をかざる♪
こんにちわ、嫁です。
寒かった土日、こちら福岡でもちょっと雪がつもりました。
京都に住む母に連絡してみると、「この冬はじめて水道がでない。」と。
山のふもとの実家はやっぱり寒いようです…。
↑ 食卓に梅の花 ↑
雪の日に写真を撮ったため、ちょっと暗いです。お許しを。
少し前に商店街の路地裏でおばちゃんが売っていた梅。
まだかたいつぼみだったのが、ちょこちょこ咲いてきました!
↑ しろいお花がかわいい ↑
毎日毎日寒い日ばっか続くけど、こうやって春は近づいているんかな。
香りのいい水仙と一緒に飾っていたところ、食事中の旦那さんが
「なんか、トイレのにおいせーへんか?」と。違いますよ!!
↑ 萩焼 × 梅 ↑
ほんとは玄関にいい香りとともに飾りたいとこですが、
床にそのまま置くと、むすめはんの手により破壊される危険があり断念。
いい香りのはずが、「トイレのにおい」とか言われる始末。
この萩焼の花瓶は、1年前の引越しにより発掘されました。
わたしの嫁入りのときに、実家の数十年押入れに入ったままのものを
持ってきてこれまた舞浜にて忘れさられていたもの。たぶん、引き出物と思われる。
そして、親戚中に同じものがあると思われる 笑。
わたしには「断捨離」とかなかなか難しいですが、
定期的に押入れやクローゼットを整理はしないといけないですね~。
大事にしまいこんでいたものがでてくる可能性大!!
さあ、福岡おひさまが出てきました!
退屈しまくっているむすめはんを連れてお散歩にでも行こうかな~。
↓ いつもクリックありがとうございます ↓
玄関もなんとかいい雰囲気にしたいなあ。
| 固定リンク
「16.インテリア」カテゴリの記事
- ★ おばけかぼちゃとハロウィンごはん ★(2014.10.30)
- 玄関に「こどもの日の手ぬぐい」(2014.05.06)
- 北欧 × 東北 のコーナー(2013.09.25)
- ちょこっとクリスマス(2012.12.19)
- カーテンの買い替え(2012.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント