九州を楽しむ ~ 久留米編 ~
こんにちわ、嫁です。
台風が去って福岡はぐ~んと涼しくなりました。
むすめはんも気持ちよさそうにすやすやしてくれて助かります。
さて、前回の続きです。
吉野ヶ里遺跡の授乳室でむすめはんの腹ごしらえをしたら
大人たちもお腹がすいてきました。本来の目的地の大川へ
向かうことに。途中、お腹がすいてきたので、ごはん屋さんを探します。
↑ 暑くてスタミナ不足、土用の丑の日も近いことだし「うなぎ処」に決定 ↑
こういうお店だと座敷があるのもポイント。
もうじーっとしてくれませんからね。つかまり立ちもして、なんとしても
動きたいお年頃。机につかまって、楽しそうでした。
↑ ほふほふ、おいしそー☆ ↑
上が母が食べた具沢山のせいろ蒸し。下がわたしの食べたうなぎのせいろ蒸し。
全体的に甘いお味ながらもおいしー。やっぱりうなぎはいいですよねっ!
ちなみに九州のしょうゆは甘いです。(すいません、ちょっと苦手です)
そんなこんなしているうちにいい時間に…。
まだ目的地にひとつもいけてないわたしたち。
久留米をあきらめようと思ったが、母がグチるであろう声が脳裏をかすめる…。
旦那さんと相談の上、大川の家具屋さんめぐりはパスしました。(また来るぞ!!)
そして、向かったのが、久留米!
母がどうしても見たかったものがあったのです。
↑ JR久留米駅前のからくり太鼓時計 ↑
なんでもテレビで見てから、ずーっと思い続けていたらしく
「お昼12時になるとな、ゆみひき童子がでてくるねん!それが見たい!」と。
お昼を過ぎていたので、前だけでも通って気分を味わおうとしていたんですが
たまたま2時前に着き、2時ちょっきりの時計が動く様子を見ることができました。
もちろん、母は大興奮!!(もう見れないと諦めていただけにね。)
おもしろいのが、久留米ゆかりの人物のBGMが流れてくること。
わたしたちが見た14時は、チェッカーズの「涙のリクエスト」。
小さなこどもから大人まで楽しめるスポットだと思います♪
↑ 5分間ほどでおしまい。こうやって元に戻ります。 ↑
時計のすぐ横(駅前)には、20分間無料の駐車場があって便利です。
からくり人形ってたしかにおもしろいですよね。母も喜んでくれたし満足。
この後、秋月へ向かい歴史の旅はおわりましたとさ。
(え~、秋月は旦那さんがカメラを駐車場に忘れたため、写真が一枚もありません。)
↓ いつもクリックありがとうございます ↓
まだまだちょっとかじっただけの九州。
次はゆっくり温泉なんかがいいなあ。
| 固定リンク
「09.お出かけ」カテゴリの記事
- 弘前雑貨屋さんめぐりその2 ~ ステーブルズ ~(2013.09.09)
- 弘前雑貨屋さんめぐりその1 ~ green ~(2013.09.03)
- キートス広場でムーミンたちと遊ぶ♪(2013.08.19)
- フィンランドフェスティバル@仙台(2013.07.16)
- 7月12日仙台にムーミン谷が現る!(2013.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは。
私も大川でせいろ蒸し、食べました。同じお店かは???
すみません!店名忘れました・・・・。
同じく、甘い醤油は苦手な我が家です。納豆も『うまか醤油』ってかいてあるのはスルーしちゃいます。
(すみません・・・)
久留米にからくり時計があるなんて知りませんでした。
久留米、そういえばどこかに行くときに通っただけで観光はできなかったな・・・・。
残念です。
また、九州の観光ネタ、お待ちしてます♪
投稿: rie-ari-ann | 2011年7月22日 (金) 11時20分
絶対に甘い醤油派ぺぱこかです。
やっぱり生まれ育った所の味が一番って事なのでしょうか?ちなみに大分は刺身醤油も甘いですよ〜
ロンドンでは東京の辛い醤油しか手に入らないので、どうも目分量で味が決まらなくて困っています(笑)
久留米のからくり時計って私も知りませんでした…
福岡も色々見る所がありますねー
投稿: ぺぱこか | 2011年7月22日 (金) 19時22分
わたくしも、甘いお醤油は苦手派で
お刺身を食べに行く時にはマイ醤油を持参します。
お味噌も甘いですよね。
実はまだ、久留米や大川には行った事がないので
ちょっと良い刺激になりました。
夏休みの日帰りお出かけの参考にしま〜す♪
投稿: エセマダム | 2011年7月23日 (土) 09時50分
niko(嫁)→rie-ari-annさん
大川周辺はうなぎなどが有名みたいですね!
あちこちにお店がありました。
そうです、スーパーに行くとけっこう苦労しますよね。
キッコーマンとかがなぜかなかったり。
わたしも母がリクエストしなければ久留米は
スルーだったと思います。ラーメン屋さんも
いっぱいあり楽しそうです♪
九州の観光どれだけ回れるかわかりませんが、
気合いれてのぞみます!!
投稿: niko(嫁)→rie-ari-annさん | 2011年7月23日 (土) 13時01分
niko(嫁)→ ぺぱこかさん
大分も甘いしょうゆなんですかっ!!
調味料にはいいとしても、さしみしょうゆが
甘いのは…。やっぱり刷り込みっていうのは
あるんでしょうね。
久留米のからくり時計たった5分だけど
なかなか楽しいですよ。福岡広し!
料理上手なお嫁さんがいても、男は
所詮「母の味」なんでしょうか?!
シナモンロール 笑
投稿: niko(嫁)→ ぺぱこかさん | 2011年7月23日 (土) 13時05分
niko(嫁)→ エセマダムさん
国内でも「マイ醤油」ですか!!
なるほど、わたしもそうします。
お刺身にはつらいですよね…。
エセマダムさん愛車でぜひお出かけどうぞ♪
わが家は毎度レンターですが 笑
福岡は見所いっぱいで楽しいです。
特にこどもにはいいとこだと思います。
投稿: niko(嫁)→ エセマダムさん | 2011年7月23日 (土) 13時07分