ルイスポールセン『PH50』を設置する
昨晩、こちらに来てからは見る機会が減ってしまった、
『アド街ック天国』をたまたま見ていると、なんと博多駅がやっていました。
博多ニューカマーとしては、非常にありがたかったです。
今朝から強い雨が降っています。
沖縄は梅雨明けしたようですが、こちらはまだまだでしょうね。
さて、PH50の設置の続きです。。。
↑デフォルトのままだとコードが長いので調整してみます。
とりいそぎ・・・
↑原始的な方法でがんばってみます(笑)
(いずれリール買わなきゃコードが痛むでしょうが、とりあえずの暫定措置です)
この結ぶ作業がまた大変でして。
イスの上に乗って、背伸びして足がプルプル震えながらの作業でした。
(照明自体それなりの重さもありますしね)
何故そんなに大変かと言うと、
結び目を極力天井付近に作ろうとしているからで、
その理由は・・・
↑結び目をカバーで覆って隠したいというのが目的だったのです。
調整すること・・・5回。
(ほんとに5回もかかりました)
↑やっと、一般的に推奨されているテーブル面から
60cm(くらい)の高さに合わせられました。
・・・ということで
↑やっと設置完了
写真で見ると違和感ないのですが、
実際見ると一般的な照明と比べて相当低い位置にあります。
↑私の目線です。
↑テーブルの下から見上げるとこんな感じ。
赤色がいいアクセントになっています。
当初はイスから立ち上がるとき、何度も頭をぶつけnikoに笑われていました。
ライトをつけると部屋の雰囲気が一変します。その様子はまた改めて。
| 固定リンク
「16.インテリア」カテゴリの記事
- ★ おばけかぼちゃとハロウィンごはん ★(2014.10.30)
- 玄関に「こどもの日の手ぬぐい」(2014.05.06)
- 北欧 × 東北 のコーナー(2013.09.25)
- ちょこっとクリスマス(2012.12.19)
- カーテンの買い替え(2012.12.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
初めまして。
いつも楽しく拝見しています (*^-^*)
福岡在住のまめしばと申します。
我が家もph50のわさびグリーンを使用中です。
ミントも爽やかでとってもかわいい!
ショップで実物を見たことあります。
テーブルからの60cm位置、本当に低いですよね~。
一度試して勇気が出ず、今では程遠い90cmの高さに取り付けている我が家です(^_^;)
設置、ごくろうさまでした。
またこれからの記事も楽しみにしていますね♪
投稿: まめしば | 2011年6月12日 (日) 13時48分
もし、どこかの記事に書いてありましたらすみません。
イスの上にある、ひも付きのチェアシートは どこのものですか?
今 チェアシートがほしくて探しているのですが、いいものが見つからず諦めていたところでした。
ぜひ、教えていただきたいです!
投稿: はるん | 2011年6月12日 (日) 15時53分
こんばんは~★
プルプル震えながらの作業、お疲れ様でした(^O^)/
我が家は、購入する時に、カットしてもらうのですが、
転勤がある場合は、こうして自分で調整するのがいいですね。
それにしても、超素敵です!!
カラーのチョイスが、とーってもオシャレです♪
1枚目の写真は爆笑でしたけどね。
投稿: ライアンママ | 2011年6月12日 (日) 20時01分
こんばんわ。
コメントを頂きありがとうございます。
こちらにきてから、インテリアショップで
わさびグリーンを見て、そのナチュラルさに驚きました。
先月、グリーンのカーテンを購入したばかりだったので、
部屋全体のカラーを合わせるならと思っていたくらいです。
これまで部屋が蛍光灯色だったのが、
柔らかな光の中夕食を食べられるので、気持ち心が安らぐように思えます。
PH5なら照明の下部が鉄板ですから、60CMでいいのでしょうが、
PH50だと、たしかに90CMくらいあっても明るいですし実際のところ機能的なんでしょうねえ。
あと、ブログを拝見させて頂いてコチラへのコメントで恐縮ですが、私たちも4月の引越しの時、らくらくパックだったので、引越し屋さんが作業するなか、手持ち無沙汰で仕方ありませんでした。
投稿: shu(旦那)→まめしばさん | 2011年6月12日 (日) 21時38分
こんにちは。コメントありがとうございます。
あのクッションは去年の年末にIKEA船橋で購入しました。
イギリスの「ぺぱこか」さんも使われているようなので、世界中で売られていると思うのですが、IKEAの日本サイトを見ると載っていないので、今も扱われているかは不明ですが。。。
ちなみに、その下にはどこでも売られているクッションも敷いています。
投稿: shu(旦那)→はるんさん | 2011年6月12日 (日) 21時41分
こんばんわ。コメントありがとうございます。
その後、順調のようで我々もうれしいです。
数日前には、「エ!?ライアンさんのところ、とうとうスウェーデンハウスまで購入したの?」とかわが家では話題でしたが(笑)
さて、1枚目の写真。
わざわざ写真を撮る為に、一度イスを下りてシャッターを切りました。
コードは、カットしてもらったほうが機能的でいいのでしょうが、仰るとおり一生モノとして使いたいので転勤の度に調節しなきゃいけないですからねぇ。致し方ないです。
色は相当迷いましたが、白い部屋なのでいいアクセントになってくれています。
大切に使っていきたいと思います。
投稿: shu(旦那)→ライアンママさん | 2011年6月12日 (日) 21時50分
こんにちは。
福岡での新しいお暮らしぶり、Blogを拝見しながら
「いいなぁー、素敵だなー」と何度も思っております。
いつもながら写真が素晴らしく、本当にポストカードにしてほしいくらいです☆
(送っていただいたお葉書、机の上に飾っています)
お引越しは大変だったと思いますが、考え方を変えれば
色々な場所に行けて、様々な景色に出会えるという
すごく良い機会に恵まれているということですよね。
私もnikoちゃん&旦那様&ベビちゃんに会うためなら、
どこまでも行けそうな気がしています。
次にお会いできる日を楽しみにしています。
博多ぐらし、満喫してくださいねー。
投稿: r i s a * | 2011年6月13日 (月) 16時42分
こんばんは♪
やっぱり素敵ですねー。
白い壁にブルーがよく映えています。
「アド街ック天国」、博多でしたね!
nikoさんたち見てらっしゃるかなあと思いながらオープニングだけ見ました(笑)
投稿: ハマトヨ | 2011年6月15日 (水) 18時27分
niko(嫁)→ r i s a *さん
お返事遅れてごめんなさい!!
風邪をひいております…。
福岡での暮らしぐるは、いいとこどり?なんで
情けないものもいっぱいですわ 笑
片付けきれないモノがあふれていたりします。
そうそう、転勤も旅行好きなわが家には
いいこともいっぱい!引越しもめんどうすぎるけど
モノや暮らしを見直すことができるいい機会です。
梅雨が明けたらぜひぜひ遊びにきてね~♪
家族でお待ちしてま~す!!
投稿: niko(嫁)→ r i s a *さん | 2011年6月17日 (金) 10時59分
niko(嫁)→ ハマトヨさん
お返事遅くなってごめんなさい。
珍しく風邪をひきまして…。
そうです、迷いに迷ったけど
いい結果になりました!!よかったー!
アド街はひさしぶりに見ました☆
「おいしいもん食べたーい♪」って
叫んでました♪
投稿: niko(嫁)→ ハマトヨさん | 2011年6月17日 (金) 11時02分