インテリアは「人」と「なり」?!~目黒通りでふれたもの~
こんばんわ、嫁です。
今日はちょこっとむしむしした一日でした。今夜もひとりごはんなので、冷蔵庫にあまっていた、きゅうりやカニカマなんかを集めて、そうめんにしましたよっ☆最初は、ストレートつゆと具のみ、次は味を変えて、すりごま入り。どちらもおいしい♪
さて、昨日に続いて「目黒めぐり」。ちはるさんのお店でまんぷく後、目黒通り沿いのインテリアショップを見ることに。
日傘も持ってないアラサー女子ふたり組。夏のカンカン照りの日差しが突き刺さります。。。汗
わたしが覗いてみたかったお店は
↑「karf」さん。
写真はエントランスです。ロゴもすてきだな。シンプルなんだけど、しっかりと意志があらわれている。そんな印象があります。
↑もう一方の壁はこんな感じになってます。うん、おしゃれだな~☆
今回はお買い上げはなかったのですが(→やっぱり、家具は即決できる値段ではないので。。。)インテリアの意味とか、その深さをしっかりと考えさせられました。
もらってきたパンフにはこんなふうに書かれていました↓
「普段何気なく触れている身の回りのものは、知らず知らずのうちに私たち自身に影響を与え、『人』と『なり』を作っていくもの。出会う人々が自分自身を映す鏡であるように、家具もまた私たち自身を映し出すものだから」
そうそう、インテリアってそういうことなんですよね。炎天下でぼけ~っとした頭の中にも、ズシンとひびきを持った言葉に出会えました☆
↑↑1クリックよろしくお願いします↑↑
わたしを映す鏡は、きれいかな~?!
| 固定リンク
「09.お出かけ」カテゴリの記事
- 弘前雑貨屋さんめぐりその2 ~ ステーブルズ ~(2013.09.09)
- 弘前雑貨屋さんめぐりその1 ~ green ~(2013.09.03)
- キートス広場でムーミンたちと遊ぶ♪(2013.08.19)
- フィンランドフェスティバル@仙台(2013.07.16)
- 7月12日仙台にムーミン谷が現る!(2013.06.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
「karf」さんのパンプレットの言葉にぴあぴあもかなりズシンときたわ。頑張らなくっちゃ。
投稿: ぴあぴあ | 2009年8月20日 (木) 08時10分
niko→ぴあぴあさん
わたしの場合、
がんばらなくっちゃ!て気持ちは
すぐ~にどっかに飛んでしまう場合が
多いから。。。
ちょくちょくいいものを見て
こういう刺激をもらうようにしてます☆
今日はお風呂のタイルをみがきました!
投稿: niko→ぴあぴあさん | 2009年8月20日 (木) 21時59分