我が家、ある日のランチ!アルツベルグを使って
こんばんわ、嫁です。
今回も更新が夜中です。このままでは、お肌の曲がり角を曲がりっぱなし。。。という事態になりかねますねぇ。
今日は帰宅して、晩ごはんを済ませてから、帰省の準備をしておりました。というのも、アラサーのわたしの世代にも、ついにやってきました。第一次結婚ブーム!!結婚式に列席のため、実家のある京都に帰省しま~す☆
楽しみのはずの帰省も、京都で用事を済ませて、舞浜までトンボ帰りというパターンが多いんです。今回も金曜夕方に新幹線を乗って、日曜の昼過ぎには、実家を出発というパターンです。
さて、昨日に続きまして、食器の活用バージョン。「我が家の昼ごはん(休日編)」
↑こうやって、写真で客観的に見ると。。。盛り付けが「わっさ~」と雑だこと!!夫婦ふたりなのに、大根を1本買ったために、両方ともに大根が使われてます 笑 丼ぶりとして使っているのは、以前に「アルツベルグ3姉妹」で紹介しました、一番大きい子の長女です。休日のランチにはもってこいのサイズですよ~!
それから、こちらも我が家のヘビロテである「ランチョンマット」。ほんと毎日使ってます。何といってもお手入れがラクチンなのです。こちらは、自由が丘の「ビレロイ&ボッホ」にて購入。確か、一枚600円程度でした。
これは、ほんとおすすめ!ネットでも探したのですが、この4角がま~るくなっているのがないのです。。。これは、自由が丘に行けってことですよね~笑
↑↑今日も応援のクリックお願いします↑↑
帰省準備するにあたり、整理整頓できてない生活をこれまた見せつけられたniko(嫁)でした。ふぅ~。
| 固定リンク
「03.食」カテゴリの記事
- おいしい秋(2012.11.01)
- 手前味噌できました。(2012.10.21)
- オリゴ × しめじと玉ねぎのパスタ(2012.06.14)
- らっきょうを漬ける!(2012.06.09)
- たべものの話し ~ 玄米給食の保育園 ~(2012.05.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント