05.食器

2012年8月18日 (土)

みょうがのそうめんチャンプル × 小鹿田焼

こんにちわ、嫁です。

 

3度目の暑さのピークがきているらしい。
もう何度も何度も言いますが、暑いです。

 

17
↑ みょうがのそうめんチャンプル × 小鹿田焼 ↑

みょうがっていうと1パック2~3個はいって100円~150円くらい。
なんだかもったいなくって、年に1度か2度買う程度。そんなみょうがを
友達からビニール袋に30個くらいもらって、ちょうど気になっていた
レシピで作ったのが、写真。うんまい!

 

↑ なかしましほさんのレシピ ↑

 

みょうがって薬味にしか使えないものって思っていたけど、
油との相性抜群!ほかにもその友達から教えてもらった
「みょうがのたまごとじ」も作って昼食にしたり。

 

そして、お気に入りの小鹿田焼に盛り付けただけで大満足♪
むすめはんが寝ているすきに、ひとりにんまりいただくのです。

 

で、もうひとつ。
ずーっと気になっていた本を図書館で借りて読みました。

 

18
↑ 『 もうビニール傘は買わない。 』 大平一枝 ↑

朝日新聞デジタルに連載している「小さな家の生活日記」が好きで
更新をいつも楽しみにしてます。その著者の最新刊。なんてことのない
毎日だけど、大切にしたいことや家族のこと、住まいの知恵とか
うなずくことばかり。この方、引っ越し大好きらしい。
むすめはんが寝てから1時間くらいで一気に読みました。
おすすめです。

 

↑ これも気になる ↑

 

で、うちのむすめはん。

 

19

↑ 遊びつかれて、そのままソファでおやすみ ↑

頼む、寝ござを使っておくれ…。ソファが汗だくになっていく… 涙
義妹さんからのプレゼントのグリーンコットンのワンピース。
ほんと初孫っていいよなあ。

 

↓ いつもクリックありがとうございます ↓

いつもクリックありがとうございます

むすめはんよ、もうひと眠りよろしくね!
母はやりたいことしますから~。

| | コメント (4)

2012年4月24日 (火)

ブラパラ × あずきロール 

こんにちわ、嫁です。

 

福岡は快晴が続いております。なので、じみ~に衣替えの洗濯を毎日してます。
今までは、クリーニングに出していたのですが、「自分できるかも?」となり、
せっせとお風呂場でジャバジャバやってます。(毎度邪魔が入るので、寝た時間を利用して)
スーパー主婦はどうしているのか?!とか考えてみたり 笑

 

16
↑ ブラパラ × あずきロール ↑

真夜中にこそ~っといただきます。妊娠前は好きだったお酒も晩御飯を
外食する機会がめっきり減ったこともあり、全然飲まなくなりました。
出産後戻った体重も「卒乳」によりベスト+2~3キロ。今確認したら
妊娠5か月くらいと同じ体重。。。(泣)

 

24

↑ こんなかわいいお知らせが ↑

京都帰省の際に何度かご紹介している、「 salmiakki  」。
GWの蚤の市のお知らせでした。行きたい!けど、福岡だ 笑
表には手書きでメッセージまで書かれていて、うれしー♪

 

もうすぐGW。去年は引っ越しの荷解きやレイアウトで過ぎていったけど
今年は近場でもいいので、お出かけしたいです。

 

↓ いつもクリックありがとうございます ↓

いつもクリックありがとうございます

最近、朝起きてすぐにモップかけを始めました。これもスーパー主婦の教え 笑
なんでもほこりは人が動いている間はずーっと舞っているらしく、人が寝静まると
床に落ちるんだそう。だから、朝一で床に落ちたほこりを掃除するのがいいそうでーす♪

| | コメント (2)

2012年2月17日 (金)

ブラパラ × ドーナツ

こんにちわ、嫁です。

雪がちらちら寒い福岡。おひさまが顔を出したかと思うと
そうでもなかったりの変なお天気です。

 

旦那さんは、博多から新幹線に乗って鹿児島出張。
そして、明日は大嫌い大の苦手のゴルフ。朝に
行ってらっしゃい!と見送ってしばらくすると

 

「かばんを忘れました。」とのメール。 苦笑

 

出張だから荷物をコンパクトにして行ったのかと思い、かばんが置いたままに
なっているのを気にもとめていなかったのですが、手荷物が他にもあって
すっかり忘れたようです…。

 

07
↑ ブラパラ × ドーナツ ↑

家ですごす時間が増え、こういうおいしい時間が増えました。
こちらは最近お気に入りの近所のお店のドーナツ。
最近はこういう素朴なやさしい感じのおやつがますます好きになりました。
(そうそう、福岡はしょっちゅうミスド100円!素通りするのが難しいよ…)

そして、お家時間が増えた困ったことが…。
コーヒーやおやつを食べて、洗い物をしょっちゅうするのにハンドクリームを
塗るのをサボっていたら、ぱっくりあかぎれができてしまいました。

 

ちょっとリッチな気分になれます♪

 

そんなこんなでただいまゴム手袋で洗いものをしてます。
不便だけど致し方なし。手先や足先のお手入れって大切ですね。

 

ではみなさん楽しい週末をお過ごしください♪

 

 

↓ いつもクリックありがとうございます ↓

いつもクリックありがとうございます

卒乳してコーヒーの回数を気にせず飲めるようになったのが
うれしいな。そろそろお酒も飲んでみようかな~!!

| | コメント (0)

2011年10月31日 (月)

ゆず茶 × ボダムダブルウォームグラス

こんにちわ、嫁です。

 

福岡ひさーしぶりのお天気ぴか~ん☆で気持ちいいです。
今日も相変わらずむすめはんと知恵比べしながらのブログ更新。
何といってもマウスが大好き。ほんと触ってほしくないものが大好きです…。

 

51_3

↑ 「 ゆず茶 × ボダムダブルウォームグラス 」

 

夏の暑い日には、麦茶を1日2回のペースで作っていたのに、
からだは正直で、温かい飲み物を飲みたくなる季節になりました。
といっても、変動の激しい一週間になりそうですね。

 

ゆず茶とかきれいな色を楽しみたいものは、マグで飲むよりこういうグラスに
したほうがおいしくなる(見える)ので、ダブルウォームグラスはお気に入り。

 
 

 

マドラーはディズニーランド25周年の時に、「ずっと使える記念のもの」ということで
買ったものです。あのときは、家族が増えて福岡に住むなんてこと想像すらできなかった。
そんなことも考えながら、ひとりいただきました。

 

新婚生活をスタートさせた舞浜。
もう少しむすめはんが大きくなったら、ディズニーリゾートに行き
いつも乗っていたバスからあの桜並木を見せてやりたいなとか思います。

 

もう当面行く事のないディズニーリゾート。
いまはハロウィンで盛り上がっているんだろうなあ。

 

転勤族はこうやって思い出が増えていくのでしょうか。
さあ、今日はお天気の福岡を満喫しようと思います!
ひさーしぶりにスーパー行くだけだけど 笑

 

↓ いつもクリックありがとうございます。 ↓

いつもクリックありがとうございます

雨もあって買い物にいけないので、冷蔵庫の整理もかねて料理をしてみました。
無計画な買い物はやめないと…

| | コメント (0)

2011年10月19日 (水)

おにぎり × 小石原ポタリー

こんばんわ、嫁です。

 

今日はむすめはんが昼ごはん飛ばしの3時間半の昼寝をしたため
お家にひきこもりしてました 笑 しかーし、よく寝てくれました。
これまたひとり贅沢時間を過ごせました。

 

さて、新米の季節ですね~。
家ではほとんど晩御飯を食べない旦那さん。
「なあなあ~、前はようやってくれたおにぎりを朝食べたい。」とリクエスト。

23
↑ おにぎり × 小石原ポタリー ↑

 

まあ、朝からおにぎりとなるとけっこうめんどうなんです…。
こんなわたしにもお弁当を作る日がいつか来るよなあ。

手前のは、 万能ねぎ × ゴマ × こぶちゃ

奥のは、  かつお節 × マヨネーズ × しょうゆ (昔おばが教えてくれた!うちの定番)

 

今回は5分つきの胚芽米です。
いつもに気になっていたお店で無農薬米ってやつを買いに行ったら
普通米が売り切れで、これしかなかったので買ったけど、おいしいです。

 

そもそも近所のスーパーを何軒かまわったのですが、
わたしが好きな東北や北陸のお米が売ってない…九州のお米しかない…。
こうなってくるとそちらのお米が食べたいので、探してみようかな。

やっぱり、楽天かな。
おすすめがあれば教えてください。

 

明日はインフルエンザワクチンいく予定。
ただ、むすめはん熱はないが、鼻水小僧。。。

 

↓ いつもクリックありがとうございます ↓

いつもクリックありがとうございます

| | コメント (11)

2011年10月14日 (金)

小石原民陶祭で買ったもの

こんばんわ、嫁です。

 

今日はずーっと雨。
部屋干ししていたタオルハンガーにもたれ
遊んでいたむすめはん。見事にひっくり返られました…。
これから一体何度こんなことがあるのか 笑

 

さて、前回の続き。小石原民陶祭では、車中通りがかったところで
地味なポスターを発見!

 

JAPANブランド事業 「小石原ポタリー」○○○販売会

 

これってもしや?あの長尾智子さんのやつ?
わたしが小石原焼を知ったのは、「小石原ポタリー」がきっかけ。
B・B・B POTTERS をはじめ関東に住んでいた頃より
目にするようになりました。そりゃ、地元ですからね~。

 

17


↑ 役場の中のホールにて ↑

販売会場内は撮影禁止だったため、外側から。
意外にもゆっくり選ぶことができました。
(むすめはんは連休遊びに来ていたお義母さんとお外で待機。)

 

 

11
↑ 悩んで選んだのがこちら ↑

あーでもないこーでもないと言いながら小石原焼きらしいデザインで
和洋問わず使えそうなものを3枚。家に帰ってから知ったのですが、
アウトレット品につき、半額!!

 

12
↑ パン皿 ↑

パンだけでなく、ケーキやチキンなんかものせてもおいしそうかなと。
いろいろイメージしながら選びました。

 

13_3

↑ 迷ったがとりあえずひとつ。ちょっと深さのあるタイプ。 ↑

 

こちらはサラダをいれたり、煮物をいれようかなと。
ひとりランチでは、カレーやパスタでもいいかも!

 

16

↑ そして、ある日の夕ご飯 ↑

肉じゃがを盛り付けてみました。ちょっとじゃがいもが煮崩れているけど。
やっぱりいい!ひとりランチでは丼ぶりにも使ってみました。

 

とまあ、最初に入った会場でけっこう満足したので今回は3枚のお買い上げ。
家に帰ってから使い勝手のよさと (定価を見て)もう少し買えばよかったな~と
思ったのは、言うまでもありません 苦笑

 

さあ、土日!
北欧展に行ってみようと思います♪

↓ いつもクリックありがとうございます ↓

いつもクリックありがとうございます

B・B・B POTTERS  では「日本のいいもの」展開催中。
これも行きたいな~。

| | コメント (6)

2011年8月11日 (木)

ボダムのストレージジャー4人兄弟

こんにちわ、嫁です。

 

暑い毎日みなさんいかがお過ごしですか?
この暑さもこの10日が山とかいうけど、ほんまかな?と疑ってます。

 

ここんとこむすめはんの寝かしつけに苦労してます。
なんせ彼女は寝ない…(いや、親の寝かしつけ方が下手なのか?)
他のお母さんたちに聞いてみても 「う~ん、9時には寝るよ。」
うちも9時を過ぎたら寝かしつけの雰囲気を作るのですが
昨日は寝たのが23時半。だいたいいつもこんな感じです…。

 

ちょっとイライラしたり、へこんだりの毎日ですが
うれしそうな笑顔を見ると「しゃーないやっちゃな~」となってます。
でもでも、やっぱり寝てくれないのは、困ります…。
 

 

69

↑ ボダムのストレージジャー4人兄弟 ↑

引越し祝い?にいただいたもの。ありがとうございます。
わたし以上になぜか旦那さんが喜んでいましたが 笑
ほんとはここに電話FAX機を置いていましたが、撤去。
今はPCの上にあります。ネットを見ながら問い合わせ電話するときに
便利です!

 

71_5

↑ 4人仲良くならんで ↑

1番上の子には、パスタを。2番目から下の子には、乾物や塩・砂糖なんかを
いれてみたりしてます。ちょっと外国のインテリア雑誌みたい?なんて。
4人兄弟楽しそうだな~。わたし2人兄弟。母は4人兄弟。父は7人兄弟!

 

とりあえず、むすめはんが寝てくれているので、ブログ更新できたー!
昼からは、家にいても暑いので、こどものための遊び場※に行ってこようと
思います。2~3時間くらい遊んだら、夜も疲れて寝てくれるはず!!

※ 福岡市には「こどもプラザ」っていうとてもありがたい施設があります。
   ありがたや~。

↓いつもクリックありがとうございます ↓

いつもクリックありがとうございます

さあ、ごはんにしまーす♪
授乳期はお腹ぺこぺこだあ~。

| | コメント (0)

2011年7月25日 (月)

北欧食器 × 取れたて野菜

こんばんわ、嫁です。

 

ここへきて、暑さが戻ってきた福岡。
わたしただいま団扇を持ちながらブログを書いてます。
たった一台の扇風機は、珍しく早めに寝てくれたむすめはんが
使っております…

 

 

ある日の会話①

わたし 「扇風機がもう1台欲しい!」
旦那  「いいけど、収納がないで。」
わたし 「…。」

 

ある日の会話②

旦那 「あかん、クーラーもう1台欲しい!」
わたし「え~、1台で十分やん!」
旦那 「ネットショップで買う!」
ポイントのあるお店で検索…え~、5週間待ち…。
旦那 「うううう…」

 

なんともうまいこといきません…。

 

 

19

↑ 「 北欧食器 × 取れたて野菜 」

 

先日遊びに来た母。いつもながら、えらい大荷物でやってきました。
重たいものの荷物の正体は、父が去年から育て始めた野菜たち!!
トマト、きゅうり、ししとう、なすび、加茂なす。

 

オリゴ × なすとひき肉
ブラパラ × きゅうりと春雨サラダ
ダンスク × 山盛りトマト
オリゴ × 牛肉いため

 

 

そんなこんなで早速みんなで食べました。
う~ん、おいしい!!やっぱり野菜は新鮮に限ります♪
取れたてのきゅうりやなすびにはトゲみたいものがあっていたいけど
やっぱり格段においしーー!

 

むすめはんはまだまだ離乳食だけど、新鮮な野菜の味や
食べるものの大切さを感じていって育ってくれればと思ったり。

 

おいしいもん食べて、この夏を乗り越えるぞ!!

↓ いつもクリックありがとうございます ↓

いつもクリックありがとうございます

ちょっと遅れますが、前回の記事のコメントは旦那さんが書きますね~。

| | コメント (7)

2011年6月24日 (金)

無印アクリル冷水筒 × カルティオ

こんにちわ、嫁です♪

 

あつ~いあつい毎日いかがおすごしですか?
わが家はここんとこ毎日扇風機生活しております。
むすめはん汗だく…ちょっとツライかなと思いながらも
まだ夏ではないので、慣れてもらわないと。(スパルタかしらん?!)

 

22

↑ 夏の定番 × カルティオ

わたしお茶大好き。実家時代はほうじ番茶。妊婦時代はルイボスティー、
そして暑い毎日には麦茶です。今までペットボトルにつめていましたが、
旦那さんに「そんなに飲むんやし、いい加減容器買ったら?」と言われ…

 

4548718590681_400

 

↑ 無印10%オフ期間でこちらをお買い上げ。 (画像拝借してます。)

 

こちらはアクリル冷水筒冷水専用約2L。ほんとは耐熱のものがよかったんですが、
わたしには容量が小さくて…この時期お茶は朝晩2回沸かすんです 笑
ひとりで、一日あたり4Lちかく飲んでいる計算!!

 

そんなこんなで今日もごくごく飲んでます。
こちらのタイプは横置きもできるのがうれしい。

 

今年は早速風邪もひいてしまったけど、梅雨ときたるべく猛暑を
うまいこと乗り越えていきたいです!

↓ポチっとお願いします↓

いつもクリックありがとうございます

 沸騰したやかんの湯をとめようと急いだら…見事扇風機のコードに
 つまずきました。いったぁ…

| | コメント (4)

2011年6月20日 (月)

イエローティーマ × 高菜チャーハン

こんにちわ、嫁です。

 

1週間ほどひきづっている風邪もようやく落ち着いてきました。
といっても、旦那さんはまだまだ風邪なんですが、出勤中。
九州はなかなか商売厳しいようでして、苦戦続きですが、
頑張ってくれてます!ありがとーーー!

 

わたしがダウンしたのは、先週日曜日から。
前日の土曜日は人生初のヤフードームに興奮して、
「ムネリン、かっこえーわ♪」とか叫んでいたのに…。(知恵熱やったんかなあ。)

 

健康第一。
実家の母もなんだかんだいって、しんどくても布団を敷いて
寝ていたことなんてなく。お母さんにお休みはないもんやなって。
お母さん歴7ヶ月。まだまだぺーぺーです 笑

 

ずーっと雨続きなこともあって、お家でごろごろしながらも食欲はあって!
昨日は苦手なチャーハンをやってみました。
イエローティーマはやっぱり元気がでますねぇ☆

21

↑ イエローティーマ × 高菜チャーハン

 

結婚してずーっと使ってきた「フライパン」がそろそろ寿命。
お手入れが少々めんどうでもずーっと使える鉄のフライパンにしようか悩み中。
みなさん、おすすめのフライパンがあれば教えてくださーい!

 

↓ いつもクリックありがとうございます ↓

いつもクリックありがとうございます

しんどい間にちょっと気を抜くと。。。部屋が散らかっていた。。。 

 

| | コメント (2)

より以前の記事一覧