04.dvd

2011年7月24日 (日)

久々に「めがね」を見る

こんばんわ。旦那です。

 

久々に「めがね」を見ました。

 

「めがね」は個人的に相当好きな映画です。

そして、見るときは大抵「仕事に疲れ果てた時」だったりします。

 

 

03


↑ハマダに到着するタエコのシーン。

 

ソファのないわが家。

ラグに寝そべって自由に見ます。そんな感じの自由な映画。

朝からDVDを見てるのは、
見終わっても「まだ正午。休みはまだまだ終わってない。」
なんて小さな喜びを感じる為だったりします。

 

04

 

↑サクラさんのカキ氷。

 

「うまそうだなぁ・・・」と見ていたら、nikoが視界に。

 

彼女は朝から家事でバタバタしていたようで、
途中からDVD見てもわからへんわ。・・・と、PCの前へ。

 

 

非常に自由な家庭です。

 

 

 

05

↑で、このシーン。

この映画最長の長回しのシーン(約2分)

 

延々とカキ氷を食べる人たち。・・・を見る。

 

人生最高のカキ氷。私も食べてみたいものです。

 

 

器はアイノアアルトのボウル。

 

はて。与論島のどこで売ってるんだろうか・・・。

 

いつもクリックありがとうございます

↑いつもクリックありがとうございます。

 

他愛も無い我が家の休みの出来事でした。。。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年8月15日 (日)

【必見】本日21時よりBS日テレにて放送!~ヘルシンキをめぐる旅~

おはようございます。旦那です。

 

たいした話でもないにもかかわらず、わが家の転勤騒ぎに沢山のコメントありがとうございました・・・。さて、情報が入ってきました(どこからというわけでもないのですが)ので、情報の共有まで。。

 

タイトル通り、

『トラベリックス3・世界体感旅行』にて「ヘルシンキをめぐる旅」が放送されます。

⇒チャンネル: 141~143ch : BS日テレ 放送日時: 8月15日(日) 21:00-21:54 

 

17日(火)22時より再放送もあるようですので、見逃した方はそちらにて。。。

 

今日は夫婦で『トイ・ストーリー3』を見に行ってきます。

当初は全く気にかけていなかったのですが、トイストーリーについて男の同僚同士が昼飯の時に熱く語り合っているのを聞いて興味をもち、ヤフーの映画のクチコミでも驚くほどの高得点だったので、イクスピアリへ避暑をかねて昼から出かけることにしました。

(1も2も見ていないのでキャラクター理解出来るのか心配ですが)

 

8月末からは、「かもめ食堂」「めがね」の萩上監督の『トイレット』が公開されますね。こちらも早々に見に行くことになりそうです。

 

 

いつもクリックありがとうございます

「かもめ」と「めがね」どちらも好きですが、あえて選ぶと私は「めがね」派です。

 

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2010年5月10日 (月)

家カフェする?!

こんばんわ、嫁です。

 

この土曜日にクロネコヤマトで荷物が届きました。どうやら、また!旦那さんがネットで何かをポチッた様子。ほとんどが本なんでいいんだけど…。読み終わる前にすぐに次を買うから困るんですよね~。

 

で、今回のお届けモノはこちら↓

 

18

↑ こちらのCD2枚組です ↑

 

ちょうど朝のスープをいれたところだったんで、一緒に撮ってみました。GWのほとんどをお家で過ごしたわたしたち。「お家をいかに居心地のいい空間にするか?」というのを話していたんです。色々な方のブログでステキなインテリアを見たりしてどんどん想いは膨らんでいくのですが、なかなか現実はそうもいかず。

 

そんなとき、旦那さんがみなさんにもおなじみステキなブログ「シンプルな暮らし」さんでこちらのCDを見つけて、買ってくれました。え~、オーディオがないのでパソコンにて再生となりますが…。

 

今もブログを書きながら、このCD聴いてます♪いつもとはちょっと違った気分になり、きもちいいもんです。音楽のある暮らしからはなれているよな~なんて思ったりもして。

 

たとえ広くなくても、転勤族の仮住まいでも心がけや工夫次第で!!自分たちにとって居心地のいい空間を見つけていきたいと思います♪

 

次は、電気屋さんのポイントを使って、オーディオさがししますか?!

画像

Photo

って、結局ブツヨクの世界にながれているような 笑

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年9月11日 (金)

『映画 プール』のポスターずらり

こんにちは。旦那です。

 

いよいよ明日から、『映画 プール』の公開です。

シネマイクスピアリでは、プールのポスターがずらりと張り巡らされていました。

17

 

18

 

19

 

20

 

21

 

23

 

22

マサコ→サクラ→菊子

 

今回も、この方の「余韻」や「余白」を感じられる演技を楽しめればいいなと思います。   

 

Animuumin04

↑↑クリックよろしくお願いします↑↑

これだけ煽っておいて、帰阪の関係で映画を見るのは次の週末(シルバーウィーク)になりそうです・・・。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2009年9月 6日 (日)

『プールショップ』ショルダーバッグ買いました

こんばんわ。旦那です。

 

この週末、嫁と色々と出かけました。

土曜日に代々木上原の『プールショップ』へ。週末はゆっくり過ごしたい派の私にとって、千葉(といっても浦安ですが)から東京の山の手より西側に行くのはちょっと遠出感があります。

 

舞浜からは約1時間でお店に到着。

プールショップの道中の話などは嫁に任すとして、私はプールの「ショルダーバッグ」を購入しました。

 

「青」と「黄色」があって、どちらにするかかなり迷いましたが、明るい気分で外出できるようにと、黄色にしました。

090906

 

 

嫁曰く

「服とも合わせにくいし、

 あんたが持ったら幼稚園児のバッグやんか~。」

 

ショップ店員の前での発言。

もう、引き下がれません。

 

 

「黄色でお願いします。」

 

 

これで、首からのタスキ掛けが出来にくくなりました・・・。

 

Animuumin04

↑↑黄色の方がかわいいよという方、クリックよろしくお願いします。

黄色の方が芝生に映えるだろ?と言うが為にトップ表紙を無理やり変えたのはここだけの秘密です。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年8月30日 (日)

9月12日公開「プール」

こんにちは旦那です。

 

嫁が学生時代の同窓会ということで、金曜から実家の京都に帰っています。嫁は嫁で随分楽しんでいるようなので、この週末は久しぶりの一人暮らしをゆったりした時間の中、過ごしてみました。

 

好きな時間に寝て、好きな時間に起きる。

意味もなくテレビをつけて、新聞の見出しだけ読み飛ばす。

 

「家でもたそがれるもんだな。」

 

最近仕事が忙しかったこともあって、穏やかな時間が流れ、気持ちの整理みたいなのが出来た2日間でした。(お嫁様が帰るまでにはもちろん洗濯物くらいはたたんでおくこととします。) 

 

 

9月12日に荻上直子監督作品(後日訂正・・・)『プール』が公開されます。

「後日記」・・・大森美香監督作品とのことで、、、大変失礼しました。 

 

たそがれの世界を表現した「めがね」

力の抜けた心地よい日常を綴った「かもめ食堂」

 

 

「理由なんて、愛一つだけで十分だ。」 

Pool_3

主演はもちろん小林聡美さんです。

 

    

Animuumin04

↑↑クリックよろしくお願いします

「舞浜ぐらしはプールを応援しています。」じゃ、後援してるみたいでやめました。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年2月23日 (月)

「かもめ食堂」「めがね」の後継作

こんばんわ。旦那です。

今日は改めてこのDVDを見ていました。

06

↑今日で3回目です。

「かもめ食堂」も「めがね」も癒し系の評価の高い荻上作品ですが、どちらかを選ぶとすると、嫁は「かもめ」派、私は「めがね」派だったりします。

 

非日常で楽しみたい。非日常でゆっくりしたい。その差なのかな。 

「たそがれ。」いいですよね。

 

さて、話は変わって「食パン・超熟」のCMのお話。

ライアンママさんのところでも一時話題になっていましたが、嫁ともCMの舞台が何故「北欧」から「タイ」に移ったんだろうねなんて話していました。

67

      ↑タイ・チェンマイが舞台の超熟のCM

んで、この記事です↓

 

人気作「かもめ食堂」「めがね」に続く

小林聡美の癒し映画 感動のタイ作…

女優・小林聡美(43)が主演し、人気を呼んだ「かもめ食堂」「めがね」と同じスタッフで作られる新作映画が「プール」(9月公開)になることが31日、分かった。舞台はタイ・チェンマイ。ドラマ「不機嫌なジーン」や映画「デトロイト・メタル・シティ」の脚本を手掛けた大森美香氏(36)を監督に迎え、理想の生活とは何か?を描く“癒やし系”ムービー第3弾だ。

 都会の日常とはかけ離れた場所で、マイペースに生きる人々を描いたシリーズ最新作が始動する。

 フィンランドの食堂が舞台の「かもめ食堂」(06年)は、東京と横浜の2館だけの上映からクチコミで人気が広がり、全国公開となり、興収5億8000万円のスマッシュヒット。翌07年公開の「めがね」は鹿児島・与論島での物語で、こちらも興収5億2000万円を記録。ゆったりした雰囲気の中で描かれる人々の生き方が共感を呼んだ。

 タイ・チェンマイが舞台の「プール」も、前2作でも自然なたたずまいを見せた小林が主演。母と娘を日本に残し、現地のプールがあるゲストハウスで働く女性・京子を演じる。ゲストハウスのオーナーに、もたいまさこ(56)、京子の仕事を手伝う男性・市尾を加瀬亮(34)とおなじみのメンバーに加え、京子の娘・さよ役はモデルの伽奈(25)が抜てきされた。製作サイドは「経験よりたたずまいを大切にしたい。形にとらわれない人」と今作が女優デビューとなる新人に期待を寄せている。

 小林は「忙しくない感じ。気持ちがスッキリして余裕ができるし、撮影の現場でもそういう雰囲気」とシリーズの魅力を語る。今回もチェンマイでのオールロケを1日からスタート。タイ語のレッスンを受けて撮影に備えている。今作では母と娘とのやりとりも見どころ。小林は「自分の分身がいるというのは新しく感じます。自分の親や姉を参考にしようかな」とイメージをふくらませながら「前2作とはまた違う感じと言われたいし、パリッとした映画にしたい」。

 過去2作での評判で期待も大きい新作は今年9月、東京・シネスイッチ銀座ほか全国で公開。

 

こういう繋がりだったんか~~。

 

知らなかったのは私達くらいなのかもしれませせんが、

やられたーって気分です。今回の「プール」は荻上作品ではありませんが、「かもめ食堂」「めがね」に続く名作になることを期待したいですね。

 

↓すでに公式サイトまであります。

プール公式サイト

66

↑サイトのフラッシュが、めがねの後継作であることを暗示している感じです。

 

        Fmuumin03

 ↑↑9月公開が楽しみな方、クリックお願いします↑↑

覗き窓風に作ってみました。そういや、小林聡美はCMでプール歩いてますよね。パンを持ってプールサイドを歩く姿に若干の不自然さを感じていたんですが、こういうことだったんですね。

 

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年1月17日 (土)

かもめがね

どうも旦那です。

今日は起きたら正午。(普段の疲れが・・・) 

 

先日、「好きなものいろいろ」さんにコメントをさせてもらった時に、管理人のmomoさんが「かもめ食堂」を見てからイッタラの食器にはまっていったとレスを頂きました。

 

「かもめ食堂」はもちろん知っていたのですが、私たちは先週やっとDVDを鑑賞したところ。評判が良い理由がすっごくわかったような気がします。

01

03

02

んで、気になっていたのが、付属の青いDVDの「めがね」。

 

 

最近「めがね」も手に入ったので、今日は嫁と二人で昼下がりからDVD鑑賞会。(起きたんが昼やから、昼下がりは当たり前やけど・・・)

06  

07

↑分厚いDVDやなぁ。なんて思ってたら、フォトブックとおまけがついてた。

 

南の島で繰り広げられる、心安らぐストーリーは「かもめ食堂」同様、荻上直子監督作品。いい映画つくりますね。忙しい毎日にちょっとした清涼剤になりました。 08

↑キャストも小林聡美さん・・・や

09

↑もたいまさこさん。

「かもめ食堂」の時は、スーツケースが結局見つからず最低限度の手荷物での生活をしていましたが、「めがね」でも小さなバッグ一つで「民宿ハマダ」での生活。このへんはちょっとしたシンクロなんでしょうか。

10

<参考>

かもめ食堂公式サイト

めがね公式サイト

 

ちなみに、うちの丸いロゴ「舞浜ぐらし」のブルーは「かもめ食堂」公式サイトのブルーと同一色にしていたりします。

 

ともあれ、かもめがね、おすすめです。

あ、どちらの映画も、筋書きに深い意味合いを見出すといったことはせずに、ちょっとした日常、たそがれを感情移入して愉しむような作品だと思います。大したストーリー性も大きな事件が起こるわけではないですから。

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

↑ランキングに登録してみました。押して頂くと一票入る仕組みです

| | コメント (0) | トラックバック (0)